卵巣嚢腫、腹腔鏡手術で入院。
そのとき使用したものリストです。
■前開きパジャマ 3枚くらいあればいいと思います
■パンツ(やわらかい素材の大きめパンツが楽でいいです)
■ブラトップ(金具のついていないものがいいかも)
■羽織るもの(病院内は案外冷房きいてました【6月下旬】)
■スリッパ(あまり音が出ないのがいいかも)
■フェイスタオル 洗濯するのであれば2〜3枚 洗濯しないのであれば日数分
■バスタオル 2〜3枚(フェイスタオルで十分な人は1枚でもいいかも)
■タンブラーもしくは水筒
(お茶やお湯を入れておけばいつでも飲める。
歩けるようになったら食事制限がないのでコーヒー好きな人は
スティックのインスタントコーヒーとかあるといいかも)
■100均なんかのプラスチックコップ
■はし・スプーンが必要な病院なら割り箸と使い捨てのスプーンが便利
■入浴セット(シャンプーなんかは小さい容器に入れて持っていきました)
■歯磨きセット
■髪止めゴム2本
■箱テッシュ(ウェットティッシュはあってもなくてもいいかも)
■お尻拭き
■ナプキン
■携帯スマホ充電器(コンセントの延長コードがあると便利かも)
■イヤホン
■小さなカバン(病棟内を歩くときに財布や携帯入れて持ち歩く用)
■ハンガー(洋服や洗濯ものに使用)
■ビニール袋
■筆記用具
■印鑑
■保険証
■診察券
■高額医療の申請書
■生命保険の用紙
■必要最低限のお金
□靴下(弾性ソックスを結構履かされるのであまり必要ないかも)