まーひー

土日祝日の面会時間は13時から。
同室の人のご両親、9:50にお見舞い来てる。
そして文句ばかり聞こえてきて
聞きたいわけじゃないけど自然と聞こえてきてしまう。

痛いらしいんだけど、よく喋る。
私が痛かったときは会話があまり出来なかった。
文句があれだけ出て喋れたら元気に感じるのは気のせいだろうか?

朝食食べてガス出して便が出る状況を作りたいのに
早くからの面会がいると気になってひっこんじゃう。

マイナスな話ばかり聞こえてくると
こちらの気分が悪くなる。
その訴えは看護師にしっかり伝えてくれー。
私と同じ日に手術してると思うけど
食事もほとんど食べてない。
食べなきゃ元気にならないぞ!

ベッドが電動じゃないのは今時ありえん!
ナースコールしても来ない!
痛いって言っても鎮痛剤くれない!

術前に通っていた病院で高血圧と診断され薬渡されて飲まなきゃいけないのに
この病院に来てから血圧が普通で薬はどうすればいのか看護師に聞くと
「問題ないから飲まなくていいよ」
「主治医に確認してもらったほうがいい」と答えがバラバラだったことも苛立ってる。

そもそも血圧が正常なら薬飲まなくていいんじゃないの?と私は思うのだけど。

なんだか色々神経質になりすぎてる気がする。

さて、何しようかな?

27日朝食

軟飯食になってようやく水っぽいご飯じゃなくなる。
5分粥、全粥はまずい。

夜は案外普通に寝られてる。
今朝は朝の検温で起こされたくらい、
普通に寝てました。

寝たけどまだ眠い。
昼間だけは寝ないよう気をつけねば!